ダイエットで毎日体重が気になってしかたない。
というのはとてもわかります。
ただ、ダイエットを成功させて理想の体型を手に入れるためには実は体重計に毎日乗らない方がいいんです。
この記事では、その理由を解説していきます。
最後までお読みいただくと、日々体重と睨めっこして一喜一憂していた日々とはおさらばできるようになります。
ダイエットで体重の数値目標を設定しないほうがいい
ダイエットをする際に目標設定をすることが多いと思います。
「体重を10kg落とす!」みたいな目標ですね。
もちろん数値目標を設定することは悪いことではありません。
しかし、あなたの本当の目的は体重を減らすことでしょうか?
脚を細くしたいとか、ウエストのくびれをつくりたいとか、お気に入りの服を着たいといったところではないでしょうか?
本来の目的は体重を減らすことではなく、そこだと思います。
なので、体重を減らす=理想の体型とは限らないということです。
しかし、体重という数値目標を設定してしまうとやはり毎日の変動が気になってきます。
実はこうなるとかなりの確率でダイエットが失敗してしまいます。
ダイエットするなら体重計にのらないで
毎日の体重計測が日課、という方は少なくありません。
あなたはいかがでしょうか?
日々の体重変動に一喜一憂していませんか?
「今日は0.5kg減った!やったー!」と思ったら、
翌日は「なんでプラス1kgなの・・・」という感じです。
そうなんです、体重というのは日々変動が激しいものになります。
これはなぜかというと水分の変動によるものです。
水分量が減って、ダイエットが成功したといえるのでしょうか?
水分量が増えて、ダイエットが失敗したといえるのでしょうか?
どちらも答えは「No」ですよね。
水分量の変動なので、筋肉量や脂肪量の変化ではないのです。
多少の変化はもちろんありますが、1日2日での体重変動で大きく脂肪が燃焼したとか筋肉量が増えたということは基本的にあり得ません。
水分量の変動で一喜一憂するなら体重計に乗らない方がいいということですね。
ダイエットでは脂肪を減らしていきたいと思いますが、その変動量は微々たるものです。
毎日、体重計に乗ったところで変化はわかりません。
繰り返しになりますが、そこでの水分量の変動で痩せた、痩せてないを気にし過ぎてストレスを溜める必要はないということです。
ダイエット中の体重計は・・・
基本的に乗る必要がありません。
乗るとしても気が向いたとき、1ヶ月に1回くらいでいいかなと思います。
たまに数値を見るくらいでオッケーです。

じゃあ、日々のチェックはどうすればいいの?
実はその思考が危険なんです

何度も言いますが、ダイエットにおける日々の変動は微々たるものです。
そこに目を向けても意味がないということです。
短期的な変化よりもある程度長期的視点をもって取り組まなければならないということですね。
1ヶ月は長すぎるかもしれませんので、短くても1週間ごとの変化を追っていくくらいでいいかなと思います。
まとめ
・体重計に毎日乗って、一喜一憂するとダイエットは失敗しやすい
・日々の体重変動はほとんどが水分によるもの
・ダイエットはある程度長期的視点をもつ必要がある
【奈良学園前】パーソナルトレーニングジムで体験

整骨院に通ったけどなかなか腰痛がよくならなかった・・・
という方は、いちど体験トレーニングにお越しください。
細かい、体の評価からあなたのお悩みに対して最善の方法をご提案いたします。
その他にも、
- 理想のカラダを手に入れたい
- 自己流で取り組んだけど結果が出ない
- ダイエットのためにジム通いしたけど、体が変わらない
- パーソナルジムに通ったけど、ただ筋トレをやらされただけ
- ダイエット目的で過剰な食事制限をしてリバウンドした
というご経験、お悩みはありませんか?
コレクトコンディショニングでのトレーニングでは、カウンセリングから姿勢や動きの評価を実施、あなたに合った無理のない運動プログラムをご提供します。
身体の機能を整え、正しく体が使える状態にすることでトレーニングの効果が最大限発揮されます。
また、長期的な健康という観点からも痛みの予防、改善にもつながっていきます。
ただ痩せる、見た目だけのボディメイクではなく、根本的に身体を変えたい方はお待ちしています。
初回体験は下記フォームからお願いいたします。

公式LINEからもご相談可能です
簡単2ステップ!
公式LINEを友達追加する
ご相談内容をトークで送信する
公式LINEで簡単お問い合わせ!
この記事を書いた人

